全国酪農協会からのお知らせ
2014年度地域酪農生産活性化対策支援事業―助成決定の72団体の事業
全国酪農協会が2014年度に地域酪農生産活性化対策支援事業(第2次基金事業)として助成することを決定した72団体とそれぞれの取り組みの概要は次の通り。
「提言1」=生産者組織の統合推進への取り組み事業(3団体)
▽かながわ酪農協 組織統合後の県内再編説明会、会議。婦人・組合員研修会並びに地区座談会、▽千葉県酪連 県内酪農組織統合に向けて流通合理化と組織再編の取組。酪農家の組織活動の円滑な推進に向けた酪農青年・女性組織の研修会等、県内生乳流通合理化の検討会議、▽南信酪農協 生産者組織の基盤強化のための女性部と青年部の融合的活動研修会及び継続できる酪農業のありかた研究会。
「提言2」=価格交渉力増強と生産者団体系乳業の統合推進への取り組み並びに生産者団体系乳業の強化のための事業(今回は該当なし)
「提言3」=遊休農地等の畜産的利用推進の事業(4団体)
▽東毛酪農協 利根川河川敷採草地で河川敷の清掃作業及びからし菜刈りなど。消費者と生産者の交流会も実施、▽酪農とちぎ農協 自給飼料生産向上に向けた取組。生産技術や利用推進のための会議、研修等、管内酪農家への普及啓蒙、近県優良取組事例の視察、▽荒尾酪農協 経営指導のシステム体制等の知識取得、自給飼料生産性向上のため先進地である千葉県内での研修、▽浜名酪農協 経営改善のためのコントラクター並びにコンサルタント事業と組合による経営改善のための支援事業のための会議と研修会。
「提言4」=担い手の確保、育成とヘルパー制度の充実を図るための事業(12団体)
▽みやぎの酪農協 酪農後継者の男性と一般公募女性の婚活事業、▽長崎県酪連 酪農後継者の男性と一般公募女性の婚活事業、▽宮城県酪農協 酪農後継者の男性と一般公募女性の婚活事業、▽ながさき県酪農協 女性部の組織強化のための研修会と情報交換会、▽岐阜県酪連 ヘルパー組織・職員の再編整備に向けた継続事業、▽熊本県酪連 酪農後継者育成・確保のための婚活を目的とした各種イベント、▽鹿児島県酪農協 酪農後継者の男性と一般公募女性の婚活事業を中心とした次代の酪農後継者確保対策事業。
▽広島県酪農協会 酪農青年・女性部組織による研修会と委員会、▽大山乳業農協 将来に向けた安定した生活基盤の維持と酪農継続のための酪農後継者の婚活事業、▽三重県酪連 三重県酪農女性会議の充実のための各種の活動、▽徳島県酪農協 県内の酪農青年女性会議・ホルスタイン乳牛改良同志会・酪農ヘルパー利用組合等視察研修等の活動支援、▽沖縄県酪農協 酪農経営の充実・安定的な経営等を確立させることを目的とした研修会。
「提言5」=経営改善のための多様な支援組織体制の確立の事業(30団体)
▽鹿本酪農協 沖縄県(予定)での酪農経営等の視察、▽北宗谷農協 後継牛確保のための雌雄判別精液助成金制度事業、▽龍峡酪農協 ETによる和子牛生産、受精卵を用いた高能力牛の導入、▽ひので酪農協 酪経塾による視察研修、▽埼玉県酪農協会 子牛の育成管理、経産牛の体型、繁殖管理、暑熱対策等の研修会、▽酪農にいがた農協 首都圏管内(予定)での酪農経営技術の研修会、▽ふくおか県酪農協 2012年度に策定した5年後目標の福岡県酪農ビジョンの推進のための経営分析技術指導体制の強化等の各種研修会など。
▽玉名酪農協 糞尿を活用したバイオマス発電事業の視察研修、▽飛騨酪農協 支援体制の確立のためのパソコンのシステムの構築と各種の研修会、▽群馬中央酪農協 食の安全に伴うミルクプラントの組合視察及び検討会、▽熊本県専業酪農経営者協議会 優れた酪農経営感覚の習得、酪農技術に関する研修会、▽新潟県酪連 市場での乳用牛の取引動向、牛群改良・飼養管理技術・市場運営を目的とした視察研修、▽千葉北部酪農協 乳質向上及び増産に関する実践的研修会、▽明友酪農協 暑熱対策費用助成事業の継続、▽宮崎県南部酪農協 夏場の繁殖成績向上と生乳増産を目指すカウコンフォート向上を目的に沖縄(予定)の酪農家視察。
▽堺市畜産農協 13年度4月より近畿生乳販連で乳質規制金制度が実施されたため、乳質改善を目的とした移動型体細胞測定器の購入、▽中標津町農協 後継牛確保のための雌雄判別精液助成事業、▽愛知県酪農協 後継牛の確保のための雌雄判別精液助成金制度事業並びに初妊牛導入助成事業、▽石川県酪農協 酪農技術研修会、▽ホワイト酪農協 経営改善のための酪農情勢の研修会、▽富士開拓農協 酪農現場で活躍しているコンサルタント、大学、研究機関等の技術者を講師にした北米タイプのセミナー、▽球磨酪農協 大手乳業工場やET実施会社の視察、▽山形県酪農協 山酪ハセップ認証の取り組み事業、▽おかやま酪農協 暑熱対策に必要な赤外線サーモグラフィの導入と対策、▽大阿蘇酪農協 乳業工場や地産地消の視察研修、▽新潟県酪農協会 牛群改良・受精卵移植等の生産性向上飼養管理技術の視察研修、▽埼北酪農協 3年計画での婦人部自らの牛の買い付けをねらいにした畜産環境保全と飼養管理の研修、▽岩手中央酪農協 生乳生産意欲向上を目的とした先進酪農家の視察研修、▽赤南酪農協 女性部が主になっている哺育指導や予託事業の視察研修、▽伊達市農協 酪農担い手の先進地視察研修会。
「提言6」=消費拡大への一体的な取組の事業(20団体)
▽奈良県酪農協 牛乳まつりの実施、▽北那須農協 酪農祭による宅配の会員と組合員、取引先等との消費拡大と交流会、▽幌延町農協 乳製品消費拡大運動のための各種イベント、▽飯南酪農農業協同組合 しまね牛乳まつり消費拡大運動、▽茨城県酪連 ミルクメッセ2014いばらき(仮称)の実施、▽群馬県酪連 群馬県産牛乳普及拡大のための消費拡大事業、▽しずない農協 しずない農業まつり、▽大分県酪農協 牛乳消費拡大のためのイベント、▽北オホーツク農協 JA北オホーツク青年部による農畜産物大収穫祭、▽栃木県酪農協 高原の風物語り2014、▽両毛酪農協 牛乳の消費拡大及び地産地消推進の目的でミルクフェア2014、▽淡路島酪農協 淡路島酪農牛乳まつり、▽農事組合法人出雲崎酪農組合 生協まつり、産業まつり、イベントきずな等での消費拡大、▽佐賀県農協 消費拡大のためのぼり旗、店頭用のパネル、チラシの作成、▽山口県酪農協 消費拡大イベントを道の駅と児童センターにて開催。
▽福島県酪農協 震災後はじめての「ふくしま酪農まつり 緑の牧場とヘルシーミルク」消費拡大イベント、▽サツラク農協 2014サツラク ミルクの郷、消費拡大イベント、▽兵庫六甲酪農協 出前の酪農体験イベント、酪農理解醸成のための展示用パネル、チラシを作成、▽東京都酪農協 秋のふれあいまつりによる消費拡大イベント、▽農事組合法人真栄酪農会 牛乳乳製品の試飲、試食、宣伝などの酪農理解醸成活動。
「提言7」=食育教育のための酪農ファーム活動による消費者交流の事業(3団体)
▽愛媛県酪連 県下65校に出向いての乳牛等身大模型・搾乳器具等を用いた学校児童・生徒への食育教育、▽こばやし農協 小林市内小学校低学年を対象にした酪農理解醸成活動や牛乳料理の試食など、▽兵庫県酪連 乳牛を小学校に連れて酪農体験並びに酪農理解醸成活動。