乳滴/2025年6月10日号

村の鍛冶屋

2025-06-10 乳滴

多年の不養生がたたったのか農機のパワステがおかしい。動き出しは良かったが徐々に重くなりやがて重ステに。農機屋さんに連絡。人家も目印もないあぜ道だが大体の方角と「蛍光ジャンパー着てるから、目立つハズ」と伝えたところ、小一時間で来てくれた。


エンジンフードを開け、いくつかの部品を手際よく外す。「こりゃあダメだ」と彼が掲げたそれは、全体的にひび割れて弾力性なくダラリと伸びきっていた。油圧ポンプに動力を伝えるVベルトがボロボロに劣化。そういえばキュルキュルと小さな異音、微かに焦げ臭かった。幸い互換品で対応できたので組み付けて動作確認し作業終了。ありがとう。助かった。


農機屋さんによると今年の農繁期は特に忙しいらしい。「去年の米価が良かったからだと思います。30年前の水準らしいけど、今まで安すぎた。手取りが少ないと機械は後回しになるんですね、きっと」と言っていた。


農作業のスケジュールは前後の天気、作業の段取りに左右されるので案外融通が効かない。そんな時、飛んできてくれた農機屋さん。圃場で除草剤の相談に乗ってくれる農協の購買担当者もだが、頼りになるのは臨機応変、現場で対応してくれる地元の技術者だ。彼らがいる間は小農も頑張れそうだ。

連絡先・MAP

一般社団法人 全国酪農協会
所在地 〒151-0053
東京都渋谷区代々木1-37-2
酪農会館5階
電話番号 代表(総務部):03-3370-5341
(業務部・共済制度)
     :03-3370-5488
(指導部・全酪新報編集部)
     :03-3370-7213
FAX番号 03-3370-3892
アクセス JR・都営大江戸線ともに
「代々木駅」から徒歩1分
全酪アカデミー 酪農ヘルパー全国協会 日本ホルスタイン登録協会 GEAオリオンファームテクノロジーズ株式会社 株式会社ピュアライン 株式会社セイワ あいおいニッセイ同和損害保険株式会社 東京海上日動火災保険株式会社 海外農業研修生募集 相互印刷株式会社 西桜印刷株式会社 警察庁防犯教室

購読お申込み


このサイトに掲載されている記事・写真・図表などの無断転載を禁じます。
Copyright © The Dairy Farmers Association Of Japan. All right reserved.