乳滴/2021年9月20日号

異例の飲用最需要期

2021-09-20 乳滴

例年、9月の飲用最需要期は、需給ひっ迫で対応に追われてきた。ところが、今年は様変わり。異例の緩和傾向だ。昨年はスーパー等に牛乳の特売自粛や出荷数量の制限を依頼する地域も出て、北海道からの生乳移出で何とか乗り切った。新型コロナの影響で生乳需要の半分を占める業務用の需要が回復しないのが、最大の要因。学乳の減少と不順天候が追い打ちをかけている。昨年は、3月に小中高校が臨時休校。その遅れを取り戻すため、夏休みが短縮され学乳も増えた。一方、今年は新型コロナの第5波の拡大により、夏休みの延長や分散登校等で学乳が停止される地域があり影響が出ている。


加えて8月の前線停滞による豪雨災害、長雨がひどかった。9月こそはと残暑を期待していたが、予想外の天候となっている。例えば、大消費地の東京と北海道(札幌市)の最高気温を比較してみた。札幌の方が東京より高かった日が8月は6日間。9月は10日まで見ると、何と8日間もある。これでは飲用消費に影響が出ないはずがない。


その反面、乳牛の暑熱ダメージは少なく、生乳生産は関東、北海道をはじめ全国的に伸びている。乳製品の過剰在庫問題がなければ本来は喜ばしいことだ。今後、不需要期に向けて心配が募るばかりである。

連絡先・MAP

一般社団法人 全国酪農協会
所在地 〒151-0053
東京都渋谷区代々木1-37-2
酪農会館5階
電話番号 代表(総務部):03-3370-5341
(業務部・共済制度)
     :03-3370-5488
(指導部・全酪新報編集部)
     :03-3370-7213
FAX番号 03-3370-3892
アクセス JR・都営大江戸線ともに
「代々木駅」から徒歩1分
全酪アカデミー 酪農ヘルパー全国協会 日本ホルスタイン登録協会 GEAオリオンファームテクノロジーズ株式会社 株式会社ピュアライン 株式会社セイワ あいおいニッセイ同和損害保険株式会社 東京海上日動火災保険株式会社 海外農業研修生募集 相互印刷株式会社 西桜印刷株式会社 警察庁防犯教室

購読お申込み


このサイトに掲載されている記事・写真・図表などの無断転載を禁じます。
Copyright © The Dairy Farmers Association Of Japan. All right reserved.