乳滴/2023年6月10日号
Farm Aid in the U.S.

「ファームエイド」というチャリティーコンサートが米国で行われているのをTBSラジオ、石川實のDairy Life(毎週日曜朝、関東生乳販連提供)5月14日の放送で知る。米国の家族経営農場を支援する目的でウィリーネルソン、ニールヤングら大御所が1985年から開催。これまでに7千万㌦以上の寄付を集めたという。ネットで調べるとずいぶん大きなイベントだ。こうした運動が連綿と続いてきたのは、農業大国である米国には、家族経営農場を応援する国民が多いのだろう。
ところでこの日の番組テーマは「農村と都市の格差による心と体の影響とは?!」。農村の生活は昔と比べ便利になったと実感している筆者は、格差なんかないと思いたいが、現実は、どうも影響があるらしい。詳しくは番組を聞いて頂きたいが、幅広い話題を伝えてくれるDairy Lifeは日曜朝に聞き忘れてもTBS公式サイトで聞けるのが魅力だ。
放送内容は同販連管内の牧場訪問、農業経済や健康栄養の研究者へのインタビューなどが多い。扱うテーマによってはときに重い雰囲気になりそうなところ、石川さんの話の引き出し方がうまいのだと思うが、明るく前向きに、しかも分かりやすく聞くことができる。頼りになる酪農の味方だ。